学習について

令和6年2月22日更新

1 学習の道具

 「学用品」について,お子さんの持ち物をご確認ください。不足がありましたら,次の通りご準備願います。

【筆記用具について】

1学年

鉛筆5本(2B~B),消しゴム(白いもの),下敷き,直線定規(15cm前後),赤・青えんぴつ

2~6学年

鉛筆5本(2B~B),消しゴム(白いもの),下敷き,直線定規(15cm前後),三角定規(なるべく正確なもの),分度器,コンパス,赤・青ペン(学年によっては赤青えんぴつ)

【滝沢第二小学校全校での約束】

・鉛筆,キャップの模様は,キャラクター入りではなくシンプルなものとする。

・下敷きは無地のものとする。

・シャープペンシルは学校に持ってこない。(家庭学習でも使わない)

・色ペンや飾りもの,小物等,学習の集中を欠くようなものは筆箱に入れたり,付けたりしない。

・学習に関係ないものは一切学校に持ってこない。

【その他】

・赤,青ボールペンを使う場合は,ノック式でないものが望ましい。

・筆箱は使いやすく,あまり音のならないものが望ましい。

(授業中,筆箱は机上に置かないことになっています。)

・鉛筆は家で削ってくる。 (原則,学校では鉛筆を削りません。)

・中ズックにひも靴を使う場合は,ひもを正しく結び自分で管理できるようになってから使用することができる。

※ご家庭でも時々,お子さんの学用品の様子を見てあげるようお願いいたします。

令和6年度PTAガイドブックP.8より

2 家庭学習の取組(令和6年度版)

1 家庭学習の取組について

 生涯にわたる学習の基盤となる,小学校での学習内容を確実に身に付けさせるために,本校では次のようなねらいをもって家庭学習を計画しています。

 ・学年に応じた家庭学習の習慣と方法を身に付けさせる。

 ・基礎的・基本的な知識や技能の確かな定着を図る。

 ・主体的に学習に取り組む態度,目標に向けて努力する態度を養う。

 ・家庭での生活時間の有効な使い方を身に付けさせる。

(1)毎日の取組

 ・音読,読書,課題(宿題),自分で決めた課題

 ・授業と連動した課題(プリント,ドリル等)

 ・内容等について,学年ごとに計画的に進めていきます。

(2)親子ふれあい学習週間

 ・滝沢第二中学校区3校共通で,年3回(6月,9月,11月)取り組みます。

 ・取組期間は,毎日観点に沿って振り返りながら進めていきます。

 (家庭学習ふり返りカードに記入します。)   

 ・取組後は,親子で成果と課題を確かめ合い,振り返りを記入します。

令和6年度PTAガイドブックP.9より

2 家庭学習の時間と内容

(1)時 間・・・学年×10+10(分)

学年1年生2年生3年生4年生5年生6年生
時間の目安20分以上30分以上40分以上50分以上60分以上70分以上

(2)内容と家庭での関わり方

学 年低学年中・高学年
内 容音読・宿題(ドリル,プリント等)
・一人勉強(自分で決めた内容)
・読書

<一人勉強の例>
日記,作文,教科書の視写,漢字や片仮名の練習,言葉集め,計算カード,長さ調べ,形集め など
音読・宿題(ドリル,プリント等)
・一人勉強(自分で決めた内容)
・読書

<一人勉強の例>            
日記,作文,教科書の視写,漢字練習,文作り,意味調べ,読書紹介,ことわざ調べ,計算練習,図形をかく,算数の用語まとめ,理科や社会の教科書をまとめる,音楽の記号まとめ など
家庭での関わり方◇笑顔で話を聞きましょう。
・ほめる。
・答え合わせをする。 ・間違いを一緒に確かめ,直させる。
◇子どもの話に耳を傾け,取り組む姿を見守りましょう。
・学習成果やその過程を認める。
・一緒に答え合わせをする。(中学年)
・学習内容の質に気を配る。
・目標が達成できたらほめる。

(3)家庭学習を習慣づけるための3つの約束

 1「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズム

 2 テレビ・ゲームやスマホなどのない時間を設定

 3 毎日、決まった時刻の学習習慣

令和6年度PTAガイドブックP.10より