大活躍!! ジョイントアップ・スクール事業学校公開研究会
11月20日(水)に本校と滝沢東小学校、滝沢第二中学校の3校で、滝沢市教育委員会指定の学校公開研究会が開催されました。滝二小は合わせて岩手県小学校体育研究会の県大会も兼ねて授業を公開しました。3校の2年間の研究の成果とし …
11月20日(水)に本校と滝沢東小学校、滝沢第二中学校の3校で、滝沢市教育委員会指定の学校公開研究会が開催されました。滝二小は合わせて岩手県小学校体育研究会の県大会も兼ねて授業を公開しました。3校の2年間の研究の成果とし …
10月30日(水)盛岡市民文化ホールで 滝沢市小学校音楽会が開かれました。 4年生が「クラッピングファンタジー」と「せかいじゅうかいじゅう」の2曲を披露してきました。 滝二っ子フェスタ より完成度の高い素晴らしい発表でし …
「学びに向かう力」という言葉が注目されています。好奇心や協調性、がんばる力などを指します。数量や文字・言葉などの認知スキルとは分けて考えられるようになってきて、非認知スキルとも呼ばれています。言い換えると「能力を使いこな …
10月26日(土)、滝二っ子フェスタが体育館で行われました。それぞれの学年の学びの成果を生かした素晴らしい発表でした。児童会スローガン「心を一つに 思いをのせて~みんなでかなでるオーケストラ」にむけて、どの学年も心を …
実は、運動会前日をとても楽しみにしています。それは、6年生に前日準備を手伝ってもらう日だからです。もちろん学年全体の力が表れる日ではありますが、特に個人それぞれがどんな思いで学校行事を成功させようと働いてくれるのか、 …
シンプルだけど、全員が力を出し切る競技です。応援にも力が入る熱戦が続きました。練習の時とも予行の時とも違った結果にドキドキ、ワクワクしました。結果はなんとまさかの同点に・・・赤も白も全力を出し尽くしました。 令和6年1 …
昨年度の4年生(現5年生)から太鼓も踊りも教えてもらった現4年生が、今度は3年生に丁寧に教えました。今年も見事にそろった「滝二っ子さんさ」に仕上がりました。このあと、太鼓も4年生が3年生に伝えていきます。こうして「滝二 …
今年のヒット曲「Bling-Bang-Bang-born」に合わせて楽しく踊り、曲間で一斉に玉入れをしました。予行とは違う結果になりました。玉入れには勝ち負けはついたけど、踊りはみんなで楽しみました。ひそかに応援席で踊っ …
9月28日(土)好天に恵まれ、令和6年度の運動会を行うことができました。今年は快晴で気温上昇が心配されましたが、心地よい風も吹き、絶好の運動会日和でした。 たくさんの応援本当にありがとうございました。「子供たちの練習 …
9月14日(土)滝沢市ふるさと交流館で第9回ノーベルの卵展の表彰式が行われました。滝沢市内の小学校からたくさんの作品応募があった中から、滝二小からも入賞作品がありましたので紹介します。 令和6年10月15日 校報第7号よ …